保育・教育
保育目標
園の情報
園の沿革
施設案内
地図
園バス
子育て支援センター
園の一日
年間行事
0・1歳児デイリープログラム
2歳児デイリープログラム
3・4・5歳児デイリープログラム
苦情処理
情報開示
園ブログメニュー
園ブログトップ
先生のひとこと
行事のおしらせ
看護師より
あおぞら学童
あぜかり学童
保育の様子
園長先生のつぶやき
給食室より
«Prev
|
1
|
2
|
3
|...|
25
|
26
|
27
|...|
44
|
45
|
46
|
Next»
9月27日のメニュー
2022年09月27日 |給食室より|
☆給食☆
親子どんぶり
ひじきサラダ
トマト
厚揚げと白菜の味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
スティックパイ
バナナ
牛乳
9月26日のメニュー
2022年09月26日 |給食室より|
☆給食☆
チキンカツ
五目煮
きゅうりスティック
しめじと豆腐の味噌汁
野菜ジュース
☆3時のおやつ☆
ヨーグルト
ビスケット
9月24日のメニュー
2022年09月26日 |給食室より|
☆給食☆
切干大根入り肉じゃが
卵焼き
きゅうりのゆかり和え
大根の味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
シュガードーナツ
バナナ
いりこ
以上児クラス スマイリンピック
2022年09月24日 |保育の様子|
先日のスマイリンピックお疲れ様でした。
大きな舞台でたくさんのお客様にみていただき、子ども達が1まわりも2まわりも成長したように思います。こども達からは「スマイリンピック楽しかった☺」の声もたくさん聞かれましたよ。
本番は緊張したお友だちもいましたが、1人1人がニコニコで参加できたリハーサルの様子をどうぞ!!!
みんなで集合写真
↑うめぐみ
↑ももぐみ
↑さくらぐみ
みんな本当によく頑張りました。
たくさんのご理解、ご協力ありがとうございました
9月22日のメニュー
2022年09月22日 |給食室より|
☆給食☆
焼きビーフン
南瓜の煮物
きゅうりとトマトのおかか和え
昆布の煮物
えのきと厚揚げの味噌汁
野菜ジュース
☆おやつ☆
かぼちゃケーキ
梨
ココア
9月21日のメニュー
2022年09月21日 |給食室より|
☆給食☆
魚のカレー風味焼き
スパゲティサラダ
厚揚げの煮物
昆布の佃煮
じゃが芋と玉葱の味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
栗まんじゅう
クッキー
いりこ
オレンジ
9月20日のメニュー
2022年09月20日 |給食室より|
☆給食☆
オムレツ
コールスローサラダ
きゅうりスティック
マカロニスープ
牛乳
☆3時のおやつ☆
おにぎり
いりこ
9月16日のメニュー
2022年09月16日 |給食室より|
☆給食☆
魚のみそ焼き
のり酢和え
トマト
冬瓜のスープ
牛乳
☆おやつ☆
梨
ぼうしパン
9月15日のメニュー
2022年09月15日 |給食室より|
☆給食☆
チキンナゲット
五目煮
きゅうりのスティック
納豆
しめじとなすの味噌汁
野菜ジュース
☆おやつ☆
牛乳
バナナ
人参ケーキ
9月14日のメニュー
2022年09月14日 |給食室より|
☆給食☆
秋野菜カレー
野菜サラダ
トマト
人参スープ
牛乳
☆おやつ☆
オレンジ
たまごサンド
9月12日のメニュー
2022年09月12日 |給食室より|
☆給食☆
鮭の塩焼き
豚汁
きゅうりの塩もみ
ウインナーの卵とじ
牛乳
☆3時のおやつ☆
とうふドーナツ
梨
牛乳
9月10日のメニュー
2022年09月10日 |給食室より|
☆給食☆
牛丼
ひじきサラダ
トマト
麩とわかめの味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
あんぱん
オレンジ
いりこ
9月9日のメニュー
2022年09月09日 |給食室より|
☆給食☆
鶏の唐揚げ
たこさんウインナー
焼きそば
きゅうりのスティック
野菜ジュース
☆おやつ☆
フルーチェ
ビスケット
今日は運動会のリハーサルだったので、帰ってすぐ食べられるように、夏祭りで使うはずだったパックを使ってみました。
9月8日のメニュー
2022年09月08日 |給食室より|
☆給食☆
皿うどん
厚揚げとえのきの味噌汁
トマトときゅうりのおかか和え
南瓜の煮物
シーチキンのふりかけ
牛乳
☆3時のおやつ☆
さつまいもスティック
梨
9月7日のメニュー
2022年09月07日 |給食室より|
☆給食☆
魚の竜田揚げ
のり酢和え
トマト
冬瓜のスープ
野菜ジュース
☆3時のおやつ☆
チョコチップスコーン
オレンジ
牛乳
9月5日のメニュー
2022年09月05日 |給食室より|
☆給食☆
ロールパン
なすとひき肉のグラタン
コールスロー
きゅうりのスティック
わかめスープ
牛乳
☆おやつ☆
おにぎり
いりこ
水あそび・夏まつり 楽しかったね (すみれ・たんぽぽ組)
2022年09月03日 |保育の様子|
夏ならでは
水遊びと夏祭りの様子を少し紹介します
今年は梅雨明けも早く、テラスでの水遊びをたくさん楽しむことができました。
初め、水を苦手で泣いたりしていたお友だちも後半はすっかり慣れてにこにこ
水しぶきにもへっちゃらで遊べるようになりましたよ
夏祭り
延期になり、今年は各クラスで行われました。
すみれ・たんぽぽ組さんもお部屋のホールで小規模ではありましたが、盆踊り、和太鼓、ストラックアウト、ヨーヨー釣りなど経験しました。
和太鼓の音にびっくりして泣いてしまう子もいましたが、どれもいい経験となりました。
ヨーヨーをぎゅっと握るのでおとなが割れないかドキドキでしたよ
9月3日のメニュー
2022年09月03日 |給食室より|
☆給食☆
豆腐の中華煮
炒り卵
トマト
南瓜の味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
ジャムサンド
梨
9月2日のメニュー
2022年09月02日 |給食室より|
☆給食☆
ハヤシライス
野菜サラダ
トマト
マカロニスープ
牛乳
☆3時のおやつ☆
手作りパン(チーズ・あんこ)
オレンジ
牛乳
9月1日のメニュー
2022年09月01日 |給食室より|
☆給食☆
魚のカレー風味焼き
スパゲティサラダ
厚揚げの煮物
じゃが芋と玉葱の味噌汁
牛乳
☆3時のおやつ☆
アメリカンドッグ
バナナ
«Prev
|
1
|
2
|
3
|...|
25
|
26
|
27
|...|
44
|
45
|
46
|
Next»
ブログ、園の活動:社会福祉法人まこと福祉会/あぜかりこども園。長崎県長崎市のこども園 心やさしく、元気な子ども。一時保育、延長保育、障害児保育を行っています。
2019年4月1日より『畝刈保育園』から『あぜかりこども園』に名称変更致しました。
〒851-2212 長崎県長崎市畝刈町1005 社会福祉法人まこと福祉会 あぜかりこども園 TEL:095-850-2409 FAX:095-850-4421 URL:http://www.azekari-kodomoen.net
Copylight(c)2019 Azekari Kodomoen All rights reserved.