保育・教育
保育目標
園の情報
園の沿革
施設案内
地図
園バス
子育て支援センター
園の一日
年間行事
0・1歳児デイリープログラム
2歳児デイリープログラム
3・4・5歳児デイリープログラム
苦情処理
情報開示
園ブログメニュー
園ブログトップ
先生のひとこと
行事のおしらせ
看護師より
あおぞら学童
あぜかり学童
保育の様子
園長先生のつぶやき
給食室より
«以上児 7.8月の園での様子
すみれ・たんぽぽ組 9月 秋の装飾&製作紹介
2025年09月16日 |先生のひとこと|保育の様子|
すみれ・たんぽぽ組です
9月に入り季節は秋に移り変わろうとしていますが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋
と楽しみがいっぱい詰まった季節でワクワクしますね
そんな秋の装飾&製作を今回は紹介していきます
まずは、お部屋の装飾です
画用紙に指スタンプで模様をつけていきます
何ができるかな・・
お友だちが秋の果物
の中に・・・!!かわいい装飾の完成です
ぶどう・かき・くり・りんご美味しそうな果物ばかりです
まだまだお部屋の窓にも旬の秋の食べ物を飾っていますよ
「きのこ」「さつまいも」を作りました!!
キノコは、ぷちぷちに秋カラーの絵の具
をつけてかわいい模様が完成しました
そして、紫色のお花紙を詰めて美味しそうなサツマイモが出来ました
子どもたちもお花紙を、夢中になってくしゃくしゃにして立派なサツマイモが完成
次に、9月15日は、『敬老の日』でしたね
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝を伝える素敵な日です。
おじいちゃん・おばあちゃんへプレゼントを贈りました
母の日・父の日と同じように子どもたちの可愛い写真を貼り、
今回は「THANK YOU」の文字でおしゃれなモノトーンで作ってみました
喜んでもらえたら嬉しいです
最後に、階段の紹介です!
まだまだ先ですが・・みんなワクワク楽しみな「ハロウィン
」装飾も完成しています
まずは、子どもたちが好きなように、クレヨン
でなぐり書きしていきます
そしてもう一つ!!
ペーパーをくしゃくしゃに丸めて色水につけます
つけたものを「パン!!」とが画用紙に押すと・・・
色とりどりのカラフルな可愛いモンスター
が出来ました
踊り場に素敵なハロウィン装飾の完成です
今回は、秋の装飾&製作をご紹介しました
秋の装飾は、お部屋と階段踊り場に飾ってありますので是非ご覧ください
«以上児 7.8月の園での様子
ブログ、園の活動:社会福祉法人まこと福祉会/あぜかりこども園。長崎県長崎市のこども園 心やさしく、元気な子ども。一時保育、延長保育、障害児保育を行っています。
2019年4月1日より『畝刈保育園』から『あぜかりこども園』に名称変更致しました。
〒851-2212 長崎県長崎市畝刈町1005 社会福祉法人まこと福祉会 あぜかりこども園 TEL:095-850-2409 FAX:095-850-4421 URL:http://www.azekari-kodomoen.net
Copylight(c)2019 Azekari Kodomoen All rights reserved.