うめ・もも・さくら組 こどもの日に向けての活動

2025年05月02日 |保育の様子|
気温が上がったかと思えば1ケタ台まで下がったり…そんな中、葉桜がどんどん緑を深め、もう夏になるのかぁと勘違いしてしまいそうな気分ですが、みなさん不安定な天気に体調など崩されていないでしょうか?
以上児の子どもたちは、ここ数日こどもの日に向けての活動を楽しんで過ごしていました
Instagramにも投稿しましたが、こどもの日って何?ということで、昨日は先生たちに話を聞いたり、ペープサートを楽しめる集まりを開きました
他にも製作活動などをいくつか楽しみましたのでその様子をご紹介します

【こどもの日装飾製作】
お部屋などの装飾に使うものは希望者を募って作ってもらいました
 

 

 

製作大好きなお友だちのお陰でお部屋が華やかになりました
 



【こいのぼりのお話】
子どもの日ってなに?ということでみんなでお話を聞きました
 

保育参加でお父さんお母さんたちと一緒に作ったかぶとを被って参加しています
 

こいのぼりってなに?吹き流しや矢車の意味、5月人形に込められた想いなどたくさんのことを知ることが出来ました
 



【大きなこいのぼり製作】
今年度の4つのチーム「いちご」「青りんご」「バナナ」「すいか」に分かれて、大きなこいのぼりをチームで1つ共作しました
 

 

チーム内にうめ・もも・さくら3人組の異年齢ペアがあり、さくらさんを中心にうめ・ももの製作も手伝ってもらいながらペアで取り組みました
 

頼りになるお兄さんお姉さんがいて、うめ・ももさんも安心して取り組めました
 

みんなのお友だち、AIロボットのきのこちゃんも見守ってくれたおかげで楽しく活動できたようです
 

出来た手のひらサイズのこいのぼりを大きなこいのぼりの鱗に見立てて貼ったら完成です
 

<いちごチーム>


<青りんごチーム>


<バナナチーム>


<すいかチーム>

まだ進級して1か月、新しい環境に慣れない子も見られますが、すでに年長さんとしての自覚を持ってくれたさくらぐみさんがお部屋にいっぱいいます
さくらぐみさん、これからもペアのお友だちをよろしくね

また、作った巨大こいのぼりは玄関と階段踊り場に展示していますので是非ご覧になってください