«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 |...| 44 | 45 | 46 | Next»
2023年07月03日 |給食室より|
☆給食☆
 豚丼
 野菜の煮物
 豆腐と厚揚げの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 シュガーパン
 オレンジ


   

2023年07月01日 |保育の様子|
雨天続きでなかなか収穫できなかった大根。葉っぱは虫さんがむしゃむしゃ食べてしまってました。  



さぁ 大根抜けるかな?? どれだけ大きくなってるかな?
ちなみに2週間前の大根は・・・



これくらい。

そして今回は・・・



なんと立派な大根に

実際の大きさは・・・


このくらいの大きさでした







お給食の先生にお届けしました
月曜日においしい料理に変身するそうです

プランター農園。
食べ物を大きく育てようと思ったら難しいですが、種から芽が出てきて、みんなで水やりをして、栄えていた葉っぱはあっという間に虫さんが食べて、土の中から引っこ抜いて収穫して。いろんな発見がありました。

4月に植えたジャガイモも葉っぱが黄色になったら収穫しようと考えていたら、すっかり葉っぱは虫さんが食べていました。まだまだ雨は続きますが、晴れ間に収穫出来たらと思っています。
じゃがいも出来てるかな。。。

今度は何を植えようかな??
プランター農園まだまだ続きます

※写真が縦のものもあり見づらくてごめんなさい。


2023年07月01日 |保育の様子|
令和5年度最初の親子であそぼう!クッキングを開催しました
栄養満点の「ポキポキポッキー」! とっても簡単で美味
是非、ご家庭でもまた作って見て下さいね。レシピの問い合わせは、いつでも園でお待ちしていまーす

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

  参加して頂きましたご家族の皆様ありがとうございました
  また次回の親子で遊ぼうをお楽しみに


  

2023年06月30日 |給食室より|
☆給食☆
 ちゃんぽん
 きゅうりのゆかり和え
 ミニトマト
 手羽中の唐揚げ
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 黒糖蒸しパン
 パイナップル


 
 

2023年06月29日 |給食室より|
  らんらんランチ  

☆給食☆
 チキンカレー
 ガンボ
 チョレギサラダ
 ミニトマト
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 おにぎり
 いりこ
 バナナ

          

2023年06月28日 |給食室より|
☆給食☆
 鮭のバター醤油焼き
 ごぼうとコーンのサラダ
 ミニトマト
 じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 スイートパンプキン
 メロン


 
  

2023年06月28日 |給食室より|
☆給食☆ 
 肉じゃが
 大根としらすの酢の物
 とうもろこし
 豆腐とわかめの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 お野菜フィンシェ
 スイカ

 
  

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 ロールパン
 チキン南蛮
 きゃべつとツナの和え物
 ミニトマト
 スープかにかま
 牛乳 


☆3時のおやつ☆
 マカロニあべかわ
 パイナップル

 

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 焼うどん
 ニラ入り卵焼き
 きゅうりの塩昆布和え
 かぼちゃの味噌汁
 牛乳

☆3時のおやつ☆
 ジャムサンド
 スイカ

   

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 マーボー豆腐
 バンバンジー
 ミニトマト
 ワンタンスープ
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 丸ぼうろ
 バナナ

  

2023年06月24日 |保育の様子|
18日(日)は父の日でしたね!
皆さんどのように過ごされたでしょうか?
子どもたちがお父さん(おじいちゃん)のことを思い浮かべながらプレゼント作りに取り組みました。「パパはひげがあるよ」「パパの好きな色が赤だからあかでぬる!」などなど作っている時の姿は笑顔いっぱいでした

 

 

 

 



そのプレゼントにおまもりを付けて・・・

そのおまもりも、どんなおまもりをもらったらお父さんが喜ぶかをみんなで話し合い、、、
・交通安全
・お酒の飲みすぎ注意
・お菓子の食べすぎ注意
・夫婦円満
・お仕事がんばってね
・一緒にあそぼうね      などなどのお守りを作る事に決定!!!

その中から、それぞれお父さんに身に付けてほしいおまもりを自分で選びました
絆がより一層深まる父の日になっていたら嬉しいです



さて、話しは変わって、、、

チーム活動で小麦粉粘土遊びに取り組みました
小麦粉って何に使うんだっけ?の質問に「おりょうり!!」「クッキーつくれる」「ラーメンもつくれる」などたくさん答えてくれた子どもたち!
みんなよく知っているんですね

まずは小麦粉粘土の作り方をよく聞きます



小麦粉粘土には「小麦粉」「水」「サラダ油」を入れることが分かり、さっそくペアのお友だちと小麦粉粘土作りにチャレンジ
材料が配られると待ちきれなく、慌てて小麦粉を容器に出してしまい、真っ白になってしまうペアもいましたが、「あわてないで!!」「水も少しづつ!!」とペア同士で声をかけ合いながら、徐々に小麦粉粘土ができてきました
『粘土にならーん!!!」「手にくっつくね」などの声もある中、『粘土になったー」と反応はさまざま!粘土が出来た時には、大喜びでした

 

 

ペア同士で粘土を分け合い、丸めたり、型抜きをしたり・・・
夢中で楽しみました

10の姿の「共同性」
友だちと積極的に関わる
友だちの意見に耳を傾ける。
友だちに譲ったり、分けあったりする。
同じ目的のために、友だちと協力する   などペアの活動を通しての学びがありました





2023年06月22日 |給食室より|
☆給食☆
 野菜のうま煮
 わかめときゅうりの酢の物
 厚揚げの煮物
 ミニトマト
 えのきと麩の味噌汁
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 ミルクもち

 
  

2023年06月22日 |給食室より|
☆給食☆
 冷やしそうめん
 魚のカレー風味焼き
 かぼちゃの煮物
 ミニトマト
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 アメリカンドッグ
 オレンジ


  

2023年06月22日 |給食室より|
☆給食☆
 鮭の塩焼き
 高野豆腐の卵とじ
 とうもろこし
 豚汁
 牛乳

☆3時のおやつ☆
 カリカリごまめ

  

2023年06月22日 |給食室より|
☆給食☆
 ハヤシライス
 ウインナー
 ミニトマト
 スパゲッティサラダ
 卵とキャベツのふわふわスープ
 牛乳

☆3時のおやつ☆
 いろいろパン
 スイカ

  

2023年06月16日 |給食室より|
☆給食☆
 あじさいご飯
 鶏の唐揚げ
 ポテトサラダ
 ミニトマト
 そうめんのすまし汁
 くだものゼリー


☆3時のおやつ☆
 あじさいゼリー


 

2023年06月16日 |給食室より|
給食の時間にみんなで食べる梅干し漬けをもも組さんが行いました‼‼‼‼
去年作った梅干しがあと少しになってきたので、、
「みんなが食べる梅干し作るー」と張り切って頑張ってくれたもも組さんです



  これなんだ???
  「びわ!!ぶどう!!」「なんかなー?」
           なかなか梅という答えが出てきませんでした、、
             
 においをかいでみると、、
  「うめー?」「桃のにおいがするー!」と発見もありました☆


 ヘタ取り、梅洗い、塩漬けと協力してみんなで頑張りました

   
   
   


 なんにでも興味津々でやりたーいと意欲もモリモリのもも組さん
 うめの観察をしながら後日、赤シソを入れて完成させたいと思います

2023年06月15日 |保育の様子|
大根の種を植えて60日経ちました。

  

  

「目安の60日過ぎたから、そろそろぬいてみようか?」ということで、3つプランターがあるうちの1つだけひまわりさんが大根抜いてみました。

 

 



こんな大根に育ってるはず



う・うーん・・・・・・
なかなか可愛らしい大根の収穫になりました。
大根のプランターはまだ2つ残っています。
まだまだどうなるか?!楽しみです

2023年06月15日 |給食室より|
☆給食☆
 オムレツ
 オクラとコーンのツナマヨサラダ
 ミニトマト
 大根とえのきの味噌汁
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 ヨーグルト
 ビスケット


 

2023年06月14日 |給食室より|
☆給食☆
 魚の煮つけ
 浦上そぼろ
 きゅうりのゆかり和え
 とうふとわかめの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 チョコバナナケーキ


 

 


«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 |...| 44 | 45 | 46 | Next»