以上児クラス 自分で決める選択制保育

2024年06月01日 |保育の様子|

日々、元気いっぱいの以上児さん

時に意見がぶつかる事もありますが、自分の気持ちを聞いてもらい、また友だちの気持ちにも気づく!!が少しづつ出来るようになってきて、関わりが深まってきている今日この頃です。

今回は、あぜかりこども園で実践している『選択制保育』をご紹介します

 

選択制保育とは・・・

子どもが興味や関心で遊びを選択する事です。

 

子ども一人一人の発達について理解し、一人一人の特性に応じ、発達の課題に配慮して保育すること。(一斉保育から選択制保育)

→新宿せいがこども園園長 藤森平司著「見守る保育」より引用

 

 

 

 

製作の選択活動(母の日編)

今年の母の日には、花束をプレゼントしよう!と決まりました

その花束のお花を選択します。

 

 ぬり絵の花・・・好きな色でぬりえをして仕上げます。

 

 

 

おはながみの花・・・おはながみを自分でひらいて仕上げます。

 

 

 

切り紙の花・・・折り紙を折って一回切りをします。それをひらいて仕上げます。

 

 

 

この3つから自分が作りたい花束を選択して製作しました。

「ママが好きな色は?・・・ピンク!!」や「ママ喜ぶかなー?」などお母さんを思いながら取り組んでいましたよ

 

 

 

室内の選択活動(選択遊び)

 

雨の日はもちろん、朝の時間や給食後、3時のおやつ後の時間は、室内選択遊びを楽しんでます

 

 

 

室内では、「なにであそぼうか?」とあけたいゾーンをみんなで決めます。決まったら、ボードにあいたゾーンの写真を貼ります。みんながどのゾーンがあいているのかを目で見て確かめ、そのあいているゾーンのなかでの選択をして遊びを決めています。(自分が遊びたいゾーンが開いてなかった時には、スタッフに交渉してゾーンをオープンしたりもしていますよ

 

 

運動ゾーン

 

 

 

ホップアップゾーン

 

 

  絵本ゾーン

 

   

  カードゲームゾーン

  

   

  レゴブロックゾーン

 

   

  ブロックゾーン

 

 

  戸外の選択活動(春のお散歩編)

  春を感じよう!という目的で、お散歩に出かけました

1コース目, 広い畝刈グランドへ行き、思いきり身体を動かそう(長い距離)

★2コース目, 園周辺で春の虫を探してみよう(短い距離)

 

  この2コースからの選択をしました

 

  

 

 「一緒にいっぱい走ろう?」とお友だちと話しながら、1コース目を選んだり、

 「むしがいいー」と2コース目を選んだり・・

 また「長く歩くのきついけんこっち!」と2コース目の短い距離の散歩を選ぶ子もいました。

 

 それぞれの考えで、自分たちで選択できていましたよ

 

 ★広い畝刈グランドへ行き、思いきり身体を動かそう(長い距離)

 

   

 

   ★ 園周辺で春の虫を探してみよう(短い距離)

  

   

   ありの行列をみつけたよ‐

  

  この日は、散歩2コース+室内での製作も選択肢の1つだったので、室内で過ごしたい子は製作を選択し、虫歯予防デーに向けての“歯”と“はぶらし”を製作して過ごしました

 

   

 

  この他、室内遊びor戸外遊び(グランドや園庭)の選択をして過ごす事もあります

 

  このように、日々「子どもが自分で選択できる環境」を用意し、見守る事を大切にしています

  子どもたちが主体的に活動に取り組めるよう、これからも選択制保育を全力で楽しみたいと思います